日々の、
あんなことやこんなこと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 院内助産院 先日、フジテレビの「とくダネ!」で、 院内助産院についての話題が出ていました。 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-430.html 私が通っている助産院はたまたま嘱託医のすごく近くにあって、 その分ちょっと安心感があるのですが、 その嘱託医は、 この辺りの地域一帯にある助産院の嘱託医を一手に引き受けているところで、 助産院によっては、 かなりの距離があって、 緊急搬送には結構不安があるんじゃないかと思います。 できれば助産院で自分の身体を安産に向けて改善しつつ、 自然なお産をしたい、 でも、緊急時の不安が・・・と思って 病院を選択する妊婦にとっては、 結構いいシステムなんじゃないでしょうか。 助産院や院内助産院が増えて、 病院に集中していた妊婦がもう少し分散されればいいんじゃないかなあ。 ただ、助産院も、 嘱託医が確保できなくて閉めざるをえなくなるところもある、という 現実もあるようです。 なんにしても、 産婦人科は結構見かけるけれど、 分娩させてくれる場所は結構少ない。
先日、フジテレビの「とくダネ!」で、
院内助産院についての話題が出ていました。 http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-430.html 私が通っている助産院はたまたま嘱託医のすごく近くにあって、 その分ちょっと安心感があるのですが、 その嘱託医は、 この辺りの地域一帯にある助産院の嘱託医を一手に引き受けているところで、 助産院によっては、 かなりの距離があって、 緊急搬送には結構不安があるんじゃないかと思います。 できれば助産院で自分の身体を安産に向けて改善しつつ、 自然なお産をしたい、 でも、緊急時の不安が・・・と思って 病院を選択する妊婦にとっては、 結構いいシステムなんじゃないでしょうか。 助産院や院内助産院が増えて、 病院に集中していた妊婦がもう少し分散されればいいんじゃないかなあ。 ただ、助産院も、 嘱託医が確保できなくて閉めざるをえなくなるところもある、という 現実もあるようです。 なんにしても、 産婦人科は結構見かけるけれど、 分娩させてくれる場所は結構少ない。 院内助産院
赤ちゃんの沐浴は、
洗面所でやっていた!なんていう友達もいますが、 うちの洗面台は小さすぎるので、 やっぱりベビーバスが必要です。 が、必要なくなったときに邪魔だなあと思っていたら、 こんなのありました。 この間行った西松屋にも売ってた。 (通販サイトはこちら→西松屋チェーン楽天市場店 ) ふんわかベビーバス
とのこと。 わ。 プールみたいに空気で膨らませるんだ! これなら、万が一赤ちゃんがごっつんしても痛くないし、 小さくしてしまえるし、 いいかもしれない。 どうかな、パパ。
私の腹は、自分が思っているよりも
大きくなっているようです・・・。 再来週、人前で楽器を演奏する機会があるので、 以前衣装に使ったことのあるワンピースを思い出して 「ああ、アレ着ればいいや」 と思いつつ、 試しに着てみましたら、 腹が入りませんでした。 ・・・ きゅ、9ヶ月だからね! 仕方ないから、 秋に結婚式で使ったワンピース(クリーニング中)にするか・・・。 あれならAラインだから絶対入る。 多分入る。 きっと・・・。 今日は散歩に行った先で、 Spick and Span(スピックアンドスパン)に行って、 メンバーズカードの住所変更をしてもらいつつ、 メンバーズセール期間中なので、 店内をぐるっと見て回っていたら、 接客してくれた店員さんが妊娠7ヶ月のひとだった。 すげー、言われるまで全然わからんかった。 いいなあ、店員さんだけに超オサレな妊婦。 私もそんな格好したいわー。 メンバーは店内のかなりの商品が30%オフなのですけど、 ほぼ無収入の私にはとうてい買えません。 あーあ。 かわいいのたくさんあったなあ。 あ、衣装の名目で買ってもいいかしら?(笑) ↓真ん中のワンピは、 サイトでは完売になっていますけれど、 お店には置いてありました。 あれ、でも袖の長さが違ったかな? でも、店員さんは「完売したけどまた入ってきた」と言っていた。 |
カレンダー
最新CM
[04/03 hairajgl]
[01/09 nibcreemi]
[07/16 SimiFubybeivy]
[07/03 Fleeflyentibe]
[06/28 Noriahari]
最新TB
プロフィール
HN:
hare
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/20
職業:
会社員&主婦
趣味:
音楽、お買い物
自己紹介:
フルタイムで働く主婦です。
DINKSの典型的パターン。 ・・・だったのですが、無事妊娠しました。 2月出産予定です。 音楽を聴くこと演奏すること、 お買い物がだいすきだー。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
楽天
|