忍者ブログ
日々の、 あんなことやこんなこと。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近暑い日も増えたので、
半袖の肌着を何枚か購入。

値段や質やデザインを考えた結果、
これが一番お買い得な気がして注文しました。


【6日間連続★全品ポイント5倍】お買い得な5枚セット♪carter's クロスショルダーボディシャツ...

女の子らしくピンクのセットにしようかとも思ったけれど、
何だか似合わなそうなので
紫のセットにしてみました・・・。

だいぶ首が強くなってきたので、
前かぶりももういけます。

前かぶりの肌着を着た娘、
いつもと違ってなんかオトナ♪
首がすわってきたアタチはちょっとちがうぜ☆的な。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

PR
関東でも感染者が出ましたね。
海外渡航ありなので、国内での感染ではないようですが、
乳児のいる家庭としては、不安が募ります。

赤ちゃんがかかったらどうなるんでしょう?
かからないようにするには?
かかりやすさ、かかりにくさは?
どの程度外出や人との接触を控えたら良いのか?
親がかかったらどうしたらいいのか?

どこにも何も書いてないし、
誰もはっきり言ってくれない。
赤ちゃん連れての行動の参考にできる発表も意見も何も無い。

自治体などでは「不急不要の外出は控えましょう」とアナウンスしていますが、
不要でない外出ってあんまりないな、私・・・。
どの用事も、急ぎと言えば急ぎの必要な用事なんですけど・・・。

今日の予定はとりあえずキャンセルして、
ほかに感染者が増えたりしないかニュースをチェックしてみることにしたのですが、
やっぱり行けばよかったと激しく後悔したりしてもいます。
あーあ。
気が滅入っちゃう。

赤ちゃんのいるおうち、
みんなどうしてるんでしょうね?


昨日は、こんな本を買いました。


あかちゃんからの自然療法

何事にも頼りすぎない方法で、
家族や自分の身体をケアして行きたいな。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ベビーマッサージの講習を受けてきました。
面白かった。

毎日続けることが大切で、
続けるうちに子どもが自分からマッサージしてほしいとアピールするように
なったりするそうです。

バスタオルを持ってきたり、
オイルを持ってきたり。
「マッサージしてー」って言ったり。

すごーい。

参加者のひとりの子で、小学2年生の男の子なんかは
「僕、マッサージ好きなんだよねー」って言ったりするとか。
小さい頃は全然じっとしていなくて、
追いかけ回しながらマッサージしていたそうですが、
ちゃんと伝わっていた、無駄じゃなかった、とお話しされてました。

私も続けるぞ。

ベビーマッサージに使えるオイルには色々あるそうですが、
もともと日本で採れる植物が原料になっているものがいいそうです。
なので、太白ごま油がおすすめ、とのことでした。
太白ごま油を100度くらいに一度熱して、さましてから使います。
こうすることで、有効成分が際立って、
感触もさらっとして使いやすくなるそうです。

ちょうど会陰マッサージに使って余っていた太白ごま油があるので、
これをそのままベビーマッサージ用にしたいと思います。


太白ごま油「10020197」

もっとさらっとした感触がいい、という人には、
グレープシードオイルでもいい、とのことでした。
でも、グレープシードオイルって、
食用のものやら、キャリアオイルやら、色んなタイプがあるのね。
どれがいいんでしょう・・・。
月末にもう一度講習があるので、先生に聞いてみようっと。


オイルが変わると食卓が変わる!グレープシードオイルで家族においしさと健康をフランス産グレ...


良質で確かな品質 英国生まれのキャリアオイルです♪【ベース(キャリア)オイル】 グレープシ...


にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
10日の日曜日は、母の日でしたね。
私はよくメールで日頃の感謝の言葉をおくるだけで
済ませてしまうことが多いのですが、
今年は娘が生まれたこともあり、
色々お世話になったので、
母の日に「かまわぬ」のてぬぐいと、
「飼い犬のトリミング代と母の整体料金」の名目で現金を贈りました。
離れてると、ついつい現金になっちゃうんですよね・・・。

早速、犬はトリミングに連れて行ったみたい。
ばっさり切りそろえられて、おかっぱみたいな感じになった
わんこの姿が写メで送られてきました(笑)。

母に贈ったからには、
父の日に父へも何か考えないといけません。

娘が生まれてからは、
パソコンを使って両親とテレビ電話のようなことをする機会が増えました。
アレです、Skype。
娘の様子を実況中継。
実家はちょっと遠いのでなかなか行けないのだけど、
手軽に娘の様子を伝えられていいです。
ただ、両親としては、映像で見られても触れないのでもどかしいそうですが(笑)。

でもこれ、音声+映像チャットってことだよなあ。
ものすごーい前・・・もう十何年も前に
友だちの間で音声チャットが流行ったことがあって、
私もよくやっていたけれど、
それがこんなにも進化したんだなあ。
パソコンの世界ってすごい。

で、実家のパソコンはWindowsです。
Windowsはウィルスが気になります。
両親のことだからきっとウィルス対策なんてしていないに違いない。

それに、パソコンがうまく動かなくなったときに、
どうしたらいいのか説明するのがめんどくさい。
パソコンの操作を電話で説明するのは本当に難しい。
イライラしちゃう。
ヘルプセンターのテレホンオペレーターさんって
よくやってるよな・・・。
Skypeのセッティングだって、
さんざん音が出ないー、映像が見えないー、ってやりました。
疲れた・・・。

で、思いついたのが「ウイルスバスター2009 + 保険&PCサポート」を
父の日にプレゼントすることです。
私が助けてあげなくても、これが助けてくれるんじゃないかしら(笑)。
クレジットカードの不正使用に対する保険も付いているので、
このご時世にはいいかもしれない。
知り合いで、実際にいましたよ、不正使用に遭った人。
明細を見て気がついたみたいです。
明細はちゃんと見なくちゃいけませんね。
そんな時にもこれが助けてくれますね。


ウイルスバスター トレンドマイクロ・オンラインショップ


リンクシェア レビュー・アフィリエイト
普段、お茶は三年番茶を飲んでいます。
陰性でも陽性でもない、中庸のお茶だそうで、
妊娠中に助産師さんに勧められて飲み始めました。
熟成されているので香ばしい感じがしておいしいのです。

ただ、もともとコーヒー好きの私、
時々ものすごーーくコーヒーが飲みたくなる。
でも、コーヒーは陰性が強いらしく、
ノンカフェインであっても妊婦さん、授乳中のお母さんには
お勧めできないと言われ、ずっと我慢してきました。

が、ずっと気になりつつ踏み出せないでいた
たんぽぽコーヒーを最近げっとしました!

ティーライフのたんぽぽコーヒー「ぽぽたん」。

もちろんノンカフェインです。
しかも、陽性の飲物らしい。
陽性の食べ物は身体を温めます。
冷えがちな私には嬉しい飲物です。

よく、「コーヒーとは言っているが、味が薄い」と言われるたんぽぽコーヒーですが、
ティーバッグになっているので、
薄ければお湯に浸す時間を長めにすれば結構濃い味になるような感じがしました。

たんぽぽコーヒー、
私と同じく、妊娠中〜授乳中の女性におすすめです。


妊娠中はルイボスティもよく飲んでました。
でも、効能はよくわからない(笑)。
ちょっとシソっぽい風味がとっても好きです。

ティーライフ


リンクシェア レビュー・アフィリエイト


material by アルフェッカ

忍者ブログ | [PR]
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブックオフオンライン  iTunes Store(Japan) スタイルクルーズ スタイルクルーズ スタイルクルーズ ブログでブームはブロモーション
最新CM
[04/03 hairajgl]
[01/09 nibcreemi]
[07/16 SimiFubybeivy]
[07/03 Fleeflyentibe]
[06/28 Noriahari]
最新TB
プロフィール
HN:
hare
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/20
職業:
会社員&主婦
趣味:
音楽、お買い物
自己紹介:
フルタイムで働く主婦です。
DINKSの典型的パターン。
・・・だったのですが、無事妊娠しました。
2月出産予定です。

音楽を聴くこと演奏すること、
お買い物がだいすきだー。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
あし@
楽天