忍者ブログ
日々の、 あんなことやこんなこと。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MEGUMIさんと私、出産した日が近いんですけど、
もう仕事復帰?

「ママMEGUMI「出産は人生最高の体験」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000001-vari-ent


産休明け復帰の人ってもう仕事してるんだよなあ・・・。
おっぱいはどうやって鎮めてるんだろう・・・。


それはそうと、MEGUMIさん、
なんかお顔変わりましたね。
「お母さん」な感じ。
いいな。
かわいい。

私も変わったかしらね?(笑)


ところで、
今日は暑かったので、
娘が汗をだらだらかいていました。
たくさん着替えたな。

そろそろ暑くなるので、
半袖の下に着せる肌着を物色中。
ノースリーブのボディスーツがいいかな。
お腹が出ないように。



petitsucre キャミコンビ肌着2枚組


[EFD]3枚組 ランニング・キャミソール ロンパス肌着(星・ドット)


あれだな、
買い物好きなんですが、
自分の収入が無いので買うのには多少の罪悪感が伴うのですけど、
子どものものだと「必要だから」と
自分にも夫にも言い訳できていいな。
フフフ。

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
PR
うちのベビーカー、
3月あたりにグレコ シティスポーツを買いました。


送料無料 クレOK! 生後1ヵ月~4歳頃まで鍵プレゼント 【送料無料】 GRACO シティスポーツ ...

機動性がよくて、
まわりの人ともあんまりかぶらなくて
気に入ってるんですけど、

このモデル、最近デザインが変わったらしいです。


送料無料 クレOK! 都会派ベビーカー♪鍵プレゼント 【送料無料】 GRACO シティースポーツ ...

いーなー。

私が選んでたときは、
アーバングレーかレッドしかなかった。

いーなー。

この、キャンキャンレッドがいい。

でも何だ?「キャンキャン」って。

にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
娘は3ヶ月になりまして。

そろそろ予防接種が始まりますけど、
ヒブワクチンについて結構悩んでいます。

どーしよー。

打っても大丈夫なものなのか?
必要なものなのか?
細菌性の髄膜炎ってわりと多いらしい。
料金が高すぎる。
3回も打つなんて大変だな。

とか色々、色々・・・。

予防接種には色んな考え方があるようで、
あちこち読んでも、
あれこれ話を聞いても
混乱するばっかりです。

BCGや三種混合も、全然打たない派の人たちも
いるようで。

私は、予防接種を信じきっているわけではないけれど、
「打たなくてもセルフケアで何とかする」
「医療が必要なタイミングも自分で判断できる」
と言い切れる自信は無いなあ・・・。

ヒブ、どうしよう。


にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村
娘のお尻ふきは、
コットンに三年番茶をしみ込ませたものを使っています。


 やわらかおしりふきコットン[704017200]


ムソー 無双番茶 450g (徳用)


これ、お産をした助産院がこうやっていたので
真似してそうしていたんですけど、
番茶って、目を洗ったりするのにもいいそうですね。

目が疲れたときは、
コットンにしみ込ませて、
湿布するといいとか。

へえ。

昔の人は身近なものをうまく利用していたんだな。


にほんブログ村 子育てブログ 布おむつ育児へ
にほんブログ村
なるべく薬に頼らない生活をしようと心がけています。

赤ちゃんの肌荒れに対しても、
医療費がかからないので
みんな結構、皮膚科に行って、
薬や保湿剤を出してもらっているようですけど、
すごいひどいときは必要かもしれませんが、
ちょっとのことなら、
大騒ぎせず何もしなくても治る感じがする。

助産師さんも
「ケミカルなものを使うと、
それが無いとだめな肌になってしまう」
と言っていた。

母乳なら、
赤ちゃんの肌荒れには母乳の質も大きく関わっているような
気がします。
湿疹のひどい子のお母さん、
「甘いものが大好きでやめられない」
と言っていたりするから。
まあ、本人には「食事気をつけた方がいい」なんて
面と向かって言えないんですけど・・・。


先日、夫が熱を出したときも、
この本の中から「にんにく冬瓜スープ」を作りました。


おばあちゃんの手当て食

あ、冬瓜がなかったので、白菜で代用しましたけれども・・・。
なので、厳密には陰陽のバランスは崩れていたかもしれませんが、
まあいいや・・・。
熱のときは熱いものを食べて汗を出す。


でも、
病院に行くことが必要なときとそうでないときの見極めを
ちゃんとしなくちゃいけませんね。
ちょっとした不調なら身近な食べ物で快方に向かわせることができても、
ホントの病気になってしまえば、
素人には手に負えませんし、
大変なことになりますから・・・。


にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ
にほんブログ村


material by アルフェッカ

忍者ブログ | [PR]
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブックオフオンライン  iTunes Store(Japan) スタイルクルーズ スタイルクルーズ スタイルクルーズ ブログでブームはブロモーション
最新CM
[04/03 hairajgl]
[01/09 nibcreemi]
[07/16 SimiFubybeivy]
[07/03 Fleeflyentibe]
[06/28 Noriahari]
最新TB
プロフィール
HN:
hare
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/20
職業:
会社員&主婦
趣味:
音楽、お買い物
自己紹介:
フルタイムで働く主婦です。
DINKSの典型的パターン。
・・・だったのですが、無事妊娠しました。
2月出産予定です。

音楽を聴くこと演奏すること、
お買い物がだいすきだー。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
あし@
楽天