日々の、
あんなことやこんなこと。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日頃お世話になっている整体の先生は、
水を飲むことをとても重要視していて、 よく「手元において、常温でちびちび飲みなさい。」と言います。 ぐびぐび一気に飲むと、 おおかたおしっこで出てしまうので、 少しずつ何回も飲むと吸収が良くなるそうです。 水は、水道水でもいいですが、良い水ならなお良いとのこと。 私がよく買う水に「FromAQUA」という水があります。 結構知っているひとも多いと思うけれど、 JRのキヲスクや自販機などで売っているお水です。 もともと「大清水源水」だったのが、2007年に改名されたのだそうです。 そうだったんだ! 知らなかった。 谷川連峰を源とする上質な天然水だそうです。 水を買うときは、 なるべく日本の水を買うことにしています。 ミネラルたっぷりの硬水もいいですけど、 やっぱり、土地のものの方が身体に合っている気がする。 FromAQUAでは、2009年12月22日~2月26日まで 「FromAQUAお年玉ペンギンキャンペーン」を実施中らしいです。 500mlのFromAQUAを買うとシリアルナンバーが付いて来て、 それを集めて応募するキャンペーンです。 SUICAペンギンのデコメやカレンダーなんかがダウンロードできるようです。 欲しい。 かわいいですよね、あのペンギン。 私の知り合いなんか、以前、ペンギンの絵柄が入っていないSUICAを 持っていたのですが、 わざわざ絵柄の入ったものに買い替えていましたもの・・・。 そして、駅コンビにのペンギングッズコーナーは ついつい立ち寄ってしまう場所。 次に電車に乗って出掛けるときは、 駅の自販機やら売店やらをチェックしてみようっと。 PR
子どもが産まれてから、
俄然、美容院に行きづらくなりました。 娘を夫に預けづらい、ということもありますが、 今まで長いこと行っていた美容院が遠くて 更に行きづらい。。。 美容師さんと仲良くなっていて、 超適当な頼み方でもある程度な感じで仕上がってくるので とっても楽だったのですけど。 で、近所の美容院を探して、 秋口に一度髪を切りに行きました。 とても小さな美容院で、 美容師さんひとりで全部の作業をこなして、 もちろん椅子も1つ。 アシスタントもいない。 すごい。 2人っきりです(笑)。 でも、結構気さくな感じのおにいさんで、 仕上がりもわりと良かったので、次もまたそこに行こうかなーと思っています。 私がヘアサロン(美容院)を選ぶときに気にすることは、まず、 外から中が見えないこと。 重要。 路面店で1階で、前面ガラス張りなんかだと 外から中が見えてしまって落ち着かないので、 なるべく中が見えづらいお店を探します。 今まで行っていたお店も、初めは一軒家を改造した店舗で、 今は移転していますが、 通りから店内は全然見えない仕様になっていました。 初めて行くときはちょっとどきどきするけれど、 結構長い時間過ごすことになるので、 落ち着ける空間であるかどうかは結構重要なのです。 ところで最近、ケラスターゼというブランドを知りました。 お客さん一人一人の髪質や状態に合わせて、 ヘアエステを提供するブランドなのだそうです。 初めて行く美容院では、 お店の雰囲気や規模はわかっても、技術的なことは全くの賭けですから、 どういう商品を取り扱っているかということでも、 その美容院のこだわっていることなどが伺い知れるかもしれませんね。 ケラスターゼのサイトでは、 このブランドの商品を扱っているヘアサロンを検索できるので、 新しい美容院を探すときに参考にしてみてもいいかもしれません。 うちの近くにも何軒かありました。 今ならケラスターゼのサイトで 新製品のプレゼントキャンペーンをやっているようです。 ケラスターゼ モバイルからも応募できるのでぜひ。 モバイルサイトでサロン検索もできます。 本当は年末に美容院に行ってすっきりしたかったのですけど、 ちょっと無理そうなので、 年明けに行くぞ! 先日、夫に「美容院行きたい」と言ったら、 「なんで?」 と言われました。 なんで、って、アナタ・・・。
妊娠してから、
お酒の席自体が参加しづらくなって、 産休前の職場の忘年会も 「みんなタバコ吸いたいでしょうし、私は遠慮します〜」 なんて言っていたら、 上司(喫煙者)が気を遣ってくれて、 なんと、個室で禁煙の忘年会を催してくれました(笑)。 喫煙者の皆さんは、 吸いたくなったらお店の外へ出て行って吸ってくれていた。 すごい。 ありがたかったけれど、ちょっと申し訳なかったな・・・。 今年は赤ん坊がいるので、 友だちを誘って、休日のお昼にカフェで 忘年会的な食事会を開こうと思っています。 ていうか、明日、そんな感じで集まります。 私はお酒は飲めないですけど、 楽しい集まりになるといいなー。 子づれなのでお店選びはとっても限定されてきますが、 ソファ席あり、 子づれOKなお店がなんとか見つかってほっとしました。 お店選びに使えるグルメサイトは色々ありますが、 ホットペッパーがリニューアルしたフームーが 注目度高いです。 モバイルメルマガ「ぐるメール」に新規で登録すると、 幹事さん支援企画で忘年会支援金100万円が当たるチャンスが あるのだとか。 100万円! 100万円もあったらすっごい豪華な忘年会が開けるなあ(笑)。 妊婦さんのいる職場の忘年会幹事さん、 フームーで個室ありのお店を探して、 ぜひ、妊婦さんも一緒に忘年会してあげてください☆ つかまり立ちの状態から、 両手を放して立っていることがだいぶ増えました。 更に、 しゃがんだ状態から立ち上がろうとする。 まだ成功していないけれど、 もうそんなことすんのかー。 整体の先生は、 13ヶ月頃立つのが一番良い。 それまではハイハイで体幹をきたえなさい、 と言うので、 まだあんまり立って欲しくないのですが。。。 ところで、 最近よく遊びに行くお家に積み木があります。 娘はそれにとびついて、 箱から出しては舐め、出しては舐め・・・。 そんなに積み木が好きなら、 うちでも買おうかなーと思っています。 以前、「クーヨン」のシュタイナー特集のときに 紹介されていた「お山のつみ木」というのが気になっています。 ![]() [DREI BLATTER ドライブラッター社]ナチュラルなお山の積み木~シュタイナー教育に基づくナチ... ただ、形状(棒のようなものもあるようだし)や、 木の皮がついているものもある、という注意書きを見るにつけ、 0歳児にはどうなんだろう、と思っていましたが、 やっぱり、成長に合わせて選んで与えてください、と 書いてあるサイトがありました。 やっぱりそうかあ。 そしたら、普通の積み木の方が都合がいいだろうか・・・。 ![]() 【送料無料・日本製】【積み木&ワゴンセット】お片づけラクラクのスーパーワゴン!!ぬっくき... ↑第一候補。 ![]() にほんブログ村
やだなーやだなーと思いながら、
ポリオの1回目に行ってきました。 経口投与なので、痛い思いはしていないはずなのですが、 娘、診察の段階からぎゃーぎゃー・・・。 聴診器きらい? 冷たくてびっくりしたのかしらね・・・。 うちは布おむつを使用していますが、 担当してくれたお医者さんに聞いたところ、 普通に洗っていれば問題ないです、とのこと。 自治体によって、病院によって、 かなり指導は違うようですが、 (1ヶ月くらいは紙おむつにしなさい、というところもあるそうです。) 菌は水で流れるから大丈夫、と言われました。 まあ、うんちおむつ触ったらちゃんと手を洗っていれば大丈夫かな、と。 ポリオは副反応のことやその後の二次感染のことや 色々心配がたくさんでしたが、 今のところ娘の様子に変化はありません。 昼間疲れたのか、よく寝ているくらいで。 このまま何もありませんように。 ![]() にほんブログ村 |
カレンダー
最新CM
[04/03 hairajgl]
[01/09 nibcreemi]
[07/16 SimiFubybeivy]
[07/03 Fleeflyentibe]
[06/28 Noriahari]
最新TB
プロフィール
HN:
hare
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/20
職業:
会社員&主婦
趣味:
音楽、お買い物
自己紹介:
フルタイムで働く主婦です。
DINKSの典型的パターン。 ・・・だったのですが、無事妊娠しました。 2月出産予定です。 音楽を聴くこと演奏すること、 お買い物がだいすきだー。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
楽天
|