忍者ブログ
日々の、 あんなことやこんなこと。


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BIGは一口300円で最高6億円が当たる宝くじ。
予想はコンピューターがやってくれるのでただ買うだけ。
14コの数字が一致すればあたり!

私ホントくじ運ないんです。
懸賞だって、当たったのなんてほんの数えるほど・・・。
あ、でも、妊娠中はちょっとくじ運が上がった気がする!
商品券3000円分とか、
Tシャツとか当たりました。
お腹の子と2人分になったのかしら(笑)。

妊娠中に買ってみればよかったけれど、
もう子は外に出てきちゃったので、
私のくじ運だけで勝負するか、仕方ない・・・。

もしも6億円が当たったなら、
自分の店を持ちたがっている夫の開店資金にしてもらいたい。
夫はコックをしています。
6億円もあったらすごい店持てそうですけど(笑)。

人がたくさんいる良い場所で、
家賃を気にせず、自分のやりたいようにお店がやれるんじゃないかなあ。
いつも、お金のことが気になって
踏み切れないみたいだから(子どもも産まれちゃったし・・・)、
お金のことが何とかなれば、
開業計画も進むだろうになあ。
40歳までに持ちたいと言っているけど、
もうすでに36歳。あと1ヶ月もしないうちに37歳です。
こだわりの料理と、
お客さんとの距離が近いお店、
持たせてあげたいなあ。

まあ、宝くじでも当たらなければ、
私も一緒にお金の心配することになるんですけど(笑)。

BIGの確率は、
ジャンボ宝くじの約1000万分の1に対して、
約480万分の1。
宝くじは時々買うんですけど、
BIGは買ったことなかったなあ。
近々買ってみようかしら。にやり。

PR
結婚式の時に、
本みたいな仕様の写真集を作りました。
が、残念なことに、出来上がってきたら画像がかなり荒かった・・・。
私、印刷会社勤務なのである程度わかるのですが、
あれは印刷用の解像度の写真じゃないな・・・。
と思いながら、まあこんなものかと思って諦めたのですが、
後から写真を仕事にしている友人にそのことを話したら、
私が結婚式をしたころは、
写真を扱う方もデータの扱いに不慣れな人が多く、
何かの手違いで途中で解像度が下がった状態で
印刷にまわることがしばしばあったのだそうです。
クレーム入れたら値切れたかもよ、と言われましたが、
もう結構時間が経った後だったし・・・。

そして、最近子どもが産まれて、
内祝いを某通販サイトから注文するのにあわせて、
そのサイトのサービスで写真とメッセージ付きの
フォトカードを無料で付けられました。
が、頭をよぎるのは結婚式のときの写真・・・。
またジャギジャギの画像だったらやだなあ・・・、と思いながら注文したのですが、
結構きれいに出来上がってきていた。

時代は進化したってことかしら。
デジカメの写真を他人にプリントしてもらって商品にしてもらうのにも、
そんなに抵抗を持たなくてもいいってことね。

内祝いのときは、
夫がカメラに凝っていて、
一眼レフ(アナログもデジタルも両方持っていて、レンズも次々に購入。。。)で
撮りまくった写真の中から選りすぐりをカードにしたのですが、

夫の実家なんて、
そのカードを額に入れちゃって、飾ってくれてあります(笑)。
データでもかなりたくさん写真を送っているのですけど、
親ぐらいの年代のひとはやっぱりプリントされたものをもらった方が嬉しいみたい。

そこで、こんなサービスがあるのを知りました。
「オンラインラボ」。
オンラインでフォトブックを注文できるサービスです。
ある程度デザインのパターンが決まっていて、1,280円から作れる簡単なタイプから、
ハードカバーの超本格的なフォトブックまで、
結構色々選べるみたいです。

実家はそれぞれちょっと遠いので、
子どもの月齢が増えるたびに、1冊作って送ってあげたら喜ぶかもなあ、と
思っています。

そして、個人的には、
お産のときの写真を写真集にしたい。
うちを出掛ける前から、
(助産院で陣痛に耐えている間は夫も動揺していたみたいで抜けている(笑))
そして産まれた直後、と
夫が写真におさめてくれているのです。

それをフォトブックにして、
娘が大きくなったときに、
あなたはこんな風にして産まれてきたのよ、って見せてあげたい。

自分にも家族にとっても、
きっとものすごーく記念になる一品になるんじゃないかと思います。

デジカメの写真は自分でプリントもできる時代ですが、
本にしてもらったら、全然ありがたみが違うよなあ。
・・・と、本を作る仕事に関わる身からしても思います。








オンラインラボ


リンクシェア レビュー・アフィリエイト
乳のために、
卵・乳・精白糖を極力排除した甘いものを食べる生活をしているのですが、
時々ホイップクリームのあのふわふわが恋しい・・・。

と思っていたら、

こんなのあるんだ!


牛乳を使用していないホイップクリーム《メイラク》豆乳ホイップ 200ml

欲しい。

欲しい欲しい欲しい。

無糖ホットケーキミックスで焼いたホットケーキに
載せて食べる。

マクロビはやってないけど、
マクロビのお菓子情報はほんとにためになる。

にほんブログ村 子育てブログ 母乳育児へ
にほんブログ村
迷いに迷い、
ためらいにためらった三種混合1回目打ってきました。

あー、緊張した。私が。

娘はぎゃーぎゃー泣きました。
泣いて泣いて、
ベビーカーに乗って歩いても泣き止まないので、
途中のコンビニの駐車場の隅っこで抱っこして、
しばらくゆらゆら揺らしていたら
泣き疲れて寝たのでやっと帰って来れた・・・。

今またぐっすりお休み中。。。

副反応など大きく出なければいいのですが。


予防接種行くときは、
つなぎじゃない洋服の方が何かと便利だな、と(メモ)。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
NUMBER GIRLやZAZEN BOYSをやっていた、
アヒト・イナザワさんが「VOLA & THE ORIENTAL MACHINE」を結成。
そして、満を持したNEO ALBUMが7/29にいよいよ発売です!

まずはムービーをご覧あれ。



超耳に残る。
そして、夏!な感じです。

アヒト・イナザワさん、もともとドラマーだったらしいのですが、
なんと、ヴォーカル、ギター、マニュピレートを担当。
えー! そんな大胆な。
ていうか、なんでもできちゃうひとなのな。
私も趣味で楽器をやってるのですが、
時々いますよね、そういうひと。
私の先輩でもいたなあ。
うらやましい。

NEWアルバムは「SA-KA-NA ELECTRIC DEVICE」。
サカナ・・・。
VOLAってボラ?
釣り好きなのかしら、とそんな方面からも興味が(笑)。
アルバムはネット通販もできるみたい。

8にはサマソニに出るんだとか。
8日幕張メッセ、9日舞洲サマーソニック大阪特設会場で出演です。

私は↑のムービーで初めて知ったのですけど、
夏フェス似合いそうですね。

あー、ライブ行きたい。

某フェスに子づれで行く計画を頭の中で立ててみたのですが、
道中はなんとかなっても、
子の熱中症が怖くなったので途中で妄想するのをやめました。。。




material by アルフェッカ

忍者ブログ | [PR]
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ブックオフオンライン  iTunes Store(Japan) スタイルクルーズ スタイルクルーズ スタイルクルーズ ブログでブームはブロモーション
最新CM
[04/03 hairajgl]
[01/09 nibcreemi]
[07/16 SimiFubybeivy]
[07/03 Fleeflyentibe]
[06/28 Noriahari]
最新TB
プロフィール
HN:
hare
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/11/20
職業:
会社員&主婦
趣味:
音楽、お買い物
自己紹介:
フルタイムで働く主婦です。
DINKSの典型的パターン。
・・・だったのですが、無事妊娠しました。
2月出産予定です。

音楽を聴くこと演奏すること、
お買い物がだいすきだー。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
あし@
楽天